エントリーはこちらから

  • 金庫概要
  • 募集要項
  • 研修・教育制度

概要(2023年3月31日現在)

名称 青木信用金庫
所在地 〒332-0032 埼玉県川口市中青木2丁目13番21号
電話番号 048(251)5880
創立年月日 1948年(昭和23年)6月1日
出資金 40億20百万円
会員数 56,854人 会員数
預金積金 8,155億96百万円 預金積金
貸出金 4,299億41百万円
常勤役職員数 521人
店舗数 本支店37店舗 店舗数
営業地区 埼玉県 川口市、さいたま市、蕨市、春日部市、越谷市、草加市、戸田市、和光市、久喜市、八潮市、三郷市、蓮田市、上尾市、朝霞市、志木市、桶川市、富士見市、新座市、幸手市、所沢市、川越市、ふじみ野市、北本市、鴻巣市(旧北足立郡吹上町、旧北埼玉郡川里町を除く)、坂戸市、鶴ヶ島市、吉川市、白岡市、北足立郡伊奈町、入間郡三芳町、比企郡川島町、南埼玉郡、北葛飾郡
東京都 板橋区、北区、足立区、葛飾区、清瀬市

主要な事業の内容

当金庫は中小企業や地元の方々を会員とする協同組織形態の金融機関であります。協同組織金融機関とは、会員の相互扶助を基本理念とする非営利法人です。そして、事業の目的の大きな柱として、(1)中小企業の健全な発展、(2)豊かな国民生活の実現、(3)地域社会繁栄への奉仕、を掲げ、地域の中小企業や個人の皆さまの生活向上に役立つ金融商品や金融サービスの提供に努めています。
協同組織形態をとっていることから、融資については、原則として会員に限定されていますが、その他の事業については、預金、為替、公共債・投資信託の窓販等の証券業務、保険窓販業務、日本銀行などの業務の代理、公共料金などの金銭収納等、一般の銀行とほとんど変わらない金融機能を備え、会員の方々はもとより、会員以外の方にも広くお取引きいただいております。

採用条件 大学、短期大学、専門学校の新卒者
応募方法 自由応募
採用実績校 全国の国公立私立大学、短期大学、専門学校 採用実績校
採用学部 全学部全学科
選考方法 Web適性検査、面接(一次:個別、最終:役員)
採用データ
入庫年度 四大卒 短大卒 専門卒
2023 17 2 _
2022 18 _ _
2021 4 _ _
2020 13 2 _
2019 20 2 _
2018 19 _ _
2017 16 _ _
2016 25 2 _
待遇と勤務
職務内容
預金・融資等金融事務を担当 職務内容
初任給
四大卒:215,000円【2023/04実績】
短大・専門卒:192,100円【2023/04実績】
※2024年度各々10,000円引き上げ予定
昇給/賞与
昇給:年1回(4月) 賞与:原則年2回(7月、12月)
諸手当
役付手当、家族手当、住宅手当、渉外手当、通勤手当ほか
勤務時間
シフト制勤務
通常/8:40~17:30(昼休み60分)
勤務地
埼玉県内および東京都内の各本支店および本部
休日/休暇
休日/完全週休2日制、祝祭日、年末年始(12/31〜1/3)
休暇/年次有給休暇、時間単位年次有給休暇、計画休暇、慶弔休暇、永年勤続休暇、育児・介護休業、年次有給休暇積立制度ほか
福利厚生
制度/各種社会保険、団体生命保険、厚生年金基金、企業年金、職員貸付など
クラブ活動/野球・卓球・華道
受動喫煙対策
敷地内全面禁煙・就業時間中禁煙の実施
採用担当
人事部 048-251-5886(ダイヤルイン)

青木信用金庫は、やる気をしっかり伸ばす人材育成に力を注いでいます。

青木信用金庫は、やる気をしっかり伸ばす人材育成に力を注いでいます。
  • 職員の個性を伸ばす人事・教育システムを備え、トータルでバランスのとれた信金マンの育成に努めています。
  • 自己啓発や資格取得のための充実した研修講座を整えております。
  • 金融の知識がなくて不安と思われる方も安心してご応募いただけます。

※横にスクロールできます。

集合研修 階層別 新入職員研修、新入職員フォロー研修、新入職員ベーシック研修、入庫3年目職員フォロー研修、入庫5年目職員フォロー研修、新任係長研修、新任代理研修、新任課店長研修
専門・実務 テラー研修、新任渉外研修、年金研修、投資信託内部管理責任者研修、渉外管理者研修、新任預金役席者研修、融資渉外役席研修、預金担当者研修
職場内訓練 新入職員OJT(マンツーマン研修)
外部研修 各種研修へ派遣
通信講座 必修 教育研修要領に基づく職能資格別各種実務関連講座
自己啓発 自己のスキル・アップに応じた各種講座
1.実務関連 2.資格取得関連 3.実務関連教養
その他 公的資格および各種研修制度にかかる奨励金等あり